TOPへTOPへ

PRP療法・PRP-FD注射

PRP療法とは

PRP療法とは

PRP療法とは、患者さんご自身の血液から、血小板を多く含む成分である多血小板血漿(PRP)を抽出し、膝関節などの患部へと注射する治療です。近年注目を集める、代表的な再生医療です。
多血小板血漿は、血管の損傷時に損傷部に集まり止血・成長因子を放出する「血小板」を濃縮したものです。多血小板血漿を注射することで、組織の修復の促進、痛みの軽減、早期治癒が期待できます。
自分の血液を用いた治療であるため、拒絶反応やアレルギーのリスクも抑えられます。
当院では、変形性膝関節症をはじめとする整形外科疾患、あるいは老化が気になる皮膚への治療として、PRP療法を行っています。

PRP-FD注射とは

PRP-FD注射とは、多血小板血漿(PRP)をフリーズドライ(FD)化し、さらに高濃度にした「PRP-FD」を患部に注射する治療です。PRP-FDは、一般的なPRP療法で使用するPRPの約2倍の成長因子を有しています。
組織の修復促進、痛みの軽減、早期治癒といった効果において、PRP療法以上のものが期待できます。

PRP療法の効果

PRP療法の効果

PRP療法は、自己修復力を高める治療です。そのため、年齢、体調などによって効果には差があります。
ご希望・必要に応じて、繰り返し治療を受けていただくことも可能です。

PRP療法の主な効果

急性・慢性の痛みを抑制

炎症性サイトカインを抑制することで、急性・慢性の痛みの根本的な改善が期待できます。

関節の症状を抑制・軟骨保護

変形性膝関節症などによる軟骨の擦り減り、関節の変形を抑制します。

肌の若返り

多血小板血漿を肌へと注入することで、コラーゲン、ヒアルロン酸、エラスチンなどの産生を促進します。シワ・たるみ・頬のこけ・目の下のクマ・肌理・ハリ・毛穴の開き、ニキビ跡の改善が期待できます。

PRP-FDには、豊富な成長因子が含まれています。成長因子とは、細胞分裂を活発化させるタンパク質のことを指します。特に血小板由来の成長因子には、以下のようなさまざまな作用が認められます。

PRP-FDに含まれる成長因子と作用

TGF-β

  • 傷ついた組織、筋細胞の修復や調整
  • コラーゲンの生成促進

PDGFa-b

  • 組織の修復に関わる細胞分裂の促進
  • コラーゲンの生成促進

VEGF

  • 血管や炎症を調整する細胞の増加促進
  • 血管形成に関与する

bFGF/EGF

  • 軟骨細胞や骨芽細胞の増加促進
  • 骨や血管の再構築

CTGF

  • 軟骨の修復や線維化の促進
  • 血小板の付着を優位にする

このような方におすすめです

このような方におすすめです
  • 膝の痛みが慢性化し、日常生活に支障が出ている方
  • ヒアルロン酸やステロイドの注射が効かなくなってきた方
  • 一度の治療で長期的な効果を得たい方
  • 短期間で効果を実感したい方
  • 入院や手術ができない・回避したい方

対象となる疾患

関節の病気

  • 変形性膝関節症
  • 変形性股関節症
  • 変形性足関節症
  • 変形性指関節症

スポーツによる怪我・病気

  • 上腕骨外側上顆炎(テニス肘)
  • 上腕骨内側上顆炎(ゴルフ肘)
  • 肘内側側副靭帯損傷(野球肘)
  • アキレス腱炎
  • 膝蓋腱炎)(ジャンパー膝)
  • 靭帯損傷
  • 半月板損傷
  • 肉離れ、捻挫など

腰の病気

  • 椎間板変性
  • 多裂筋変性
  • 仙腸関節炎
  • 椎間関節症など

肩の病気

  • 肩関節周囲炎(四十肩・五十肩)
  • 肩腱板炎
  • 滑液包炎

その他

  • 足底腱膜炎
  • 手根管症候群など

治療の対象となる方

  • 20歳以上の方
  • 変形性関節症などの整形外科疾患があり、保存的治療で十分な効果が得られない方
  • 人工関節置換術などの手術が受けられない、回避したい方
  • 皮膚の老化などが気になる方

適応できない方

  • 抗がん剤、免疫抑制剤を使用中の方
  • 患部に細菌感染を起こしている方
  • 過去1ヵ月以内にPRP療法を受けた方
  • その他、医師が不適当と判断した方

PRP療法のメリット・デメリット

メリット

早期治癒が期待できる

損傷した組織の修復を促進することから、病気・ケガなどの早期治癒が期待できます。

安全性が高い

自身の血液を用いた治療であるため、拒絶反応・アレルギーのリスクは非常に低くなります。

様々な疾患に適応する

変形性膝関節症をはじめとする関節の痛み、スポーツ障害、椎間板変性、肩関節周囲炎(四十肩・五十肩)など、さまざまな疾患に有効です。

デメリット

注射の痛みを感じる

採血、注射の際には、針が刺さる痛みがあります。
ただし、注射後の腫れ・痛みについてはほとんど心配いりません。

コストが高い

自費の治療であるため、保険適用される治療と比べると、患者さんのご負担は大きくなります。期待できる効果についてよく医師から話を聞いた上で、ご判断ください。

治療の流れ

1ご予約

当院は、完全予約制です。
まずはWEB、またはお電話でご予約ください。

2診察

診察

医師による診察を行い、PRP療法の適応となるかの判断を行います。
また変形性膝関節症などの病気の診断が必要な場合には、近隣施設でMRI検査などを行います。

医師の診断、期待できる効果・デメリットなどを聞き、判断に迷う場合には、採血の前に一度内容をお持ち帰りになり、ゆっくりとお考えいただいても構いません。

3採血

採血

患者さんのご理解・ご同意が得られましたら、腕などから少量の採血を行います。

4PRP分離

PRP分離

お預かりした血液は、すぐに院内で遠心分離器にかけ、多血小板血漿(PRP)を抽出します。
所要時間は約20分ですので、院内でお待ちください。
PRP-FD注射の場合、約50mlの採血を行い、厚生労働省が認可した血液加工施設でチェック後、問題がなければPRP-FDへと加工します。所要期間は、3週間程度です。

5施術

施術

準備が整いましたら、患部へとPRPを注入します。
PRP療法は、繰り返し受けていただくことが可能です。

何回くらい通うべき?

1回のPRP-FD注射に必要な通院回数は、採血の日と、注射の日の計2回です。
多くの方がこの1回のPRP-FD注射で効果を実感されていますが、2回目、3回目と受けることが可能です。注射回数については、診断の際に医師からアドバイスをさせていただきます。もちろん、効果の見込めない不要な治療をおすすめすることはございませんので、安心してご相談ください。

注意事項

  • 妊娠中の方、授乳中の方はPRP療法を受けることができません。
  • 治療後数日間は、痛み、腫れが続くことがあります。ただしほとんどは鎮痛剤の使用により軽快します。
  • 治療後、シャワーは当日から再開可能です。ただし、患部を強く擦らないようにしてください。入浴は、翌日から再開可能です。
  • 治療後、3日間は激しい運動をお控えください。
  • 入浴、運動以外の制限については特にございません。何か気になることがあれば、診察時に医師にお尋ねください。

費用

PRP関節注入 片膝 ¥44,000
両膝 ¥77,000
PRP-FD①関節注入 片膝 ¥220,000
両膝 ¥330,000
PRP-FD②関節注入 片膝 ¥330,000
両膝 ¥550,000

※税込価格です。